2006-01-01から1年間の記事一覧

プレゼン資料

ちなみにJavaOneのプレゼン資料はこちら。 https://www28.cplan.com/javaone06_cv_124_1/sessions_catalog.jsp?ip=yes

Blog

JavaOneを見に行っている人のBlogでは、ゆーすけさん@アークランプのBlog(http://www.arclamp.jp/)が面白くて参考になります。 でも、ゆーすけさんのBlogを読む限りではJavaOneの前におこなわれたAjax Experience DAYの方がおもしろそうです。

GWT

GoogleのAjaxの開発キット、Google Web Toolkit(GWT)のベータ版が発表された模様。 http://code.google.com/webtoolkit/

Wicket

今、密かに注目されているプレゼンテーション用のフレームワークにWicket(http://wicket.sourceforge.net/)があります。 Wicketが注目されている理由は、JSPとかStrutsとか、そして定義ファイルも利用せずに、HTMLとJavaだけでプレゼンテーション部分を作る…

MacBook

僕は仕事で自前のPowerBookを使っています。 なにしろ僕達の様な職業に就いている人間にとってパソコンとは、決闘に赴く武士の刀と同じなのですから安易な妥協は許されません(言い過ぎですね)。 仕事をする上で色々不自由(例えばメールに添付したファイル…

JavaOne

SFでJavaOneが始まりました。 http://www.sun.com/ 日本からも結構大勢の方が行っています(自費の方も多いですね)。 僕は国内に留まって、ネットで情報をキャッチアップしていこうと思います。

ITオトコのセンス?

これ読んで、ちょっとドキッとしました。 http://blogs.itmedia.co.jp/waki/2006/05/it_833d.html 以前に娘の前で、LEONとかそういう雑誌を読んで服装とか勉強した方が良いかな〜と漏らしたところ、そういう雑誌を読むというのが既にダメと言われたんですが…

SpringJDBC Spring2.0+Java5

ちょっと、連絡も兼ねて… Spring 2.0 m4とJava SE 5.0を使ったSpringJDBCの実装例です。Spring1.xの頃に比べて実装がシンプルになっています。 public class EmployeeDaoImpl extends SimpleJdbcDaoSupport implements EmployeeDao { private static final S…

利用事例をアップしました

Springの利用事例を以下のサイトから参照できるようにしました。 http://modern.sourceforge.jp/ Springの導入時に「実績は?」と聞かれても、もう安心ですね?!

アスペクト指向技術は実用に使えるか

受付は終了してしまったみたいですが。そういうタイトルのイベントがあります。 http://www.sea.jp/Events/forum/20060517.html イベントの講演:”あなたの知らないAOP”の説明文に「本講演では、ある意味邪道(?)ともいえるような AOP の適用方法を Aspect…

利用事例

色々な会社の方にお願いしてSpringの利用事例を集めました。 開発中から運用中、そして未使用(?)まで含めて全部で18件。 開発規模も5人/月から2000人/月、トラフィックも100万人/日を想定しているものまで様々。 全体の傾向としては。 ・DBアクセスにはHiber…

お薦め本

今はオブジェクト指向もJavaも色んな書籍が出ていて良いですね。 僕がオブジェクト指向を始めた頃は書店に行ってもランボーのOMTしか見つけることができませんでした。もちろん、Amazonもないし、周りに聞ける人もいない状況でした。 でも、色んな書籍がある…

開発の現場

上流とは何かとかプロセスについて記事を書きました。

Seasar&Spring

5月に日本でSeasarのイベント。 http://event.seasar.org/sc2006spring/ 6月にベルギーのアントワープでSpringのイベント。 http://www.springone.com/display/SpringOne06/Home どちらも行きたいけど、Springは自費では無理か…そもそもパスポートの期限はま…

モチベーション

SI業界のカンファレンスなどでモチベーションが大事ということを最近よく聞くんですが。 モチベーションには。 ・兵士のモチベーション ・将軍のモチベーション の2種類あるんだと思います。 兵士のモチベーションは、今日を生きていくために腕を研く個人の…

JBoss買収

色んなところで話題になっていますね。 今後はmikiさんのネバーバード日記に要注目でしょうか。

IT業界の動向と音楽業界

おもしろい話を聞きいたのでお裾分けです。 IT業界の発展は音楽の発展に似ているという話です。 音楽がオーケストラのような大きなものから個人で楽しむフォークギター1本となったように、IT業界もメインフレームという大きなものからパソコンという誰でも扱…

プログラマの消える日

DIxAOPコンテナが世に出てきた時。 Javaのエディションは将来、Java Programmer EditionとJava SE Editionみたいになるんじゃないのかなと想像しました。 Programmer Editionにはnew演算子もtry-catchもなく、if文とfor文のような制御構文だけ。そんな風に想…

色々

RIA

最近、「RIA(Rich Internet Applications)は何がお薦め?」と聞かれることがあるのですが、未だに「これ!」というものはありませんでした。 で、太田@mixiさんの日記で紹介されていたRIA。 ・Bindows: http://www.bindows.jp/ ・TIBCO General Interface:…

LLPで行うプロジェクト

某誌に上流工程について記述した時。 上流工程と下流工程の違いについて、給料の高い企業に所属するハイソな上流階級の人間がやる作業が上流工程、給料の低い企業に所属する下流階層の人間がやる作業が下流工程。 というようなことを書いたら、没にされてし…

ITアーキテクト Vol4

「アーキテクチャ設計技術の最新潮流」という特集ページの”依存性の注入”という章を担当して書きました。 で、どうでも良いことかもしれないですが「ITアーキテクト」の表紙っておしゃれですね。

第2回 Developers' Lounge

参加してきました。 最近、LLP(Limited Liability Partnership :有限責任事業組合)について勉強する機会があったので、Developers' LoungeでLLPを作るネタはないものか探してみましたが、今回は見つかりませんでした。 で、羽生さん@Seasarファウンデーショ…

終りそうです

どうにかJ2MEの仕事が終わりそうです。 日頃、プロセスから実装までを仕事にしてると宣伝してましたが、久々のJ2MEは色々と大変でした。 なかでも、JNIに関わるC/C++の実装は十年ぶり位なので、最初はまるでチンプンカンプン。 しかも、C言語に至っては僕はU…

Perlとか…募集中

先週の土曜日は知恵の和(http://red.japanlink.ne.jp/chie/)でした。 慣れないSwingのソースコードに四苦八苦して、30分のDIxAOPコンテナの即興セミナ… ところで、知恵の和ではPerlとかPHPとか、そっち系(?)のサポータも募集しています。もちろん、引き続…

設計とxxの狭間で

僕の書いた「手抜き設計を見抜く」という記事がDBマガジン4月号に掲載されました。 そこに書いたのは設計ノウハウの話なのですが、そのモチベーションは設計に関わる人や実装に関わる人に対して僕がもっている漠然とした将来への心配です。本当に彼ら開発現…

身近なところ

数年前から毎年、僕は確定申告をしています。 正確には僕のオクサンが僕の代わりにしてくれてます。 で今日、花粉症の薬と風邪薬を買いに薬局へ行きました。 オクサンは花粉症の薬と風邪薬を別会計にしてました。 「なんで?」 「風邪薬は経費で落ちるけど、…

Developers' Lounge

今日、参加してきました。 Seasarを含めたJava関係者だけではなく、LinuxやOpenOfficeの方達も多数参加されていて、個人的には非常に刺激になりました。 でも、ただ刺激を受けるだけではなくて、ここから世界を変えてゆくパワーを「僕が」如何に創り出すか、…

やってます

昔懐かしい組込みの仕事を最近始めました。 その昔、503iを会社の金で購入してiアプリを調査してた頃、その503iを私用でバリバリに使ってしまった後輩がいて、通話料のことで僕がひどく上司から怒られたことがあったなぁ。 その後輩には僕からもかなり注意し…

NetBeans5.0ことはじめ

IDE

僕の主マシンはPowerBook。 今まで開発はEclipseでおこなってました。 しかし。 WTPは未だにOSXに対応してくれないし、Pluginも動かないモノが多いし、最近フラストレーションが溜まっていました。 それに。 EclipseはPure JavaじゃないけどNetBeansはPureだ…

ピーターの法則

駅の売店で、「決算書の秘密」という表紙の大見出しに反応して雑誌プレジデントを買ってしまいました。 で、ペラペラと読んでいたら「ピーターの法則」なるものを見つけました。 「ピーターの法則」とは”人はバカになるまで出世する”という法則なんだそうで…