2007-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め

今年はボクにとって、とても変化のあった年でした。 一番の変化は、フリーになったことでしょうか。 フリーになったことで、新しい出会いが一杯ありました。 今まで勉強会等でしか接点のなかった人達と一緒に仕事をする機会も増えて、とても楽しいですし、す…

勉強会おわりました

Spring2.5の話しが聞けておもしろかったです。 勉強になりました。発表者の皆様ありがとうございました。 勉強会後の飲み会も楽しかったです。人の縁は大切ですね。

勉強会開催します

久々に日本Springユーザ会の勉強会を開催します。 お申し込みは以下のURLからどうぞ。ライトニングトークの発表者もあわせて募集中です。 http://springframework.jp/index.php?%CA%D9%B6%AF%B2%F1

Lisp

今日はJurabiさん(http://www.jurabi.jp/)が主催のLisp勉強会があったので参加してきました。 最近はLispなどの関数型の言語が流行っています。今更、開発で使う言語の大転換があるとは思いませんが、色々な言語を知っていることはコンサルタントをする上…

Mac…

本日は企業向けにAjaxのお話をさせて頂きました。 正確にはビデオ収録です。 13:30には収録の予定が、私のMacがネットワークがつながらないなどのトラブルで16:00からの収録になってしまいました。 こういう時、Macを利用していると原因の特定が大変ですね。…

JavaFesta

明日、札幌で開かれるJavaFestaでSpringの話しをします。 実は北海道に行くの初めてです。おいしいものも食べられると良いんですが。 ところでJavaFesta。 いわゆるSSHのうち、Strutsの講演は集客があるのに、SpringとHibernateの集客はイマイチのようです。…

御陰様で

独立後、お仕事のお話しも色々と頂き、順調です。 これもひとえに皆様のお陰です。本当に感謝感謝です。 月並みですが独りになって思うのは、人は決して独りで生きているのではない。色んな人に助けられ支えられて生きているんだなぁということ。 そして、ボ…

Starlight&Storm

9月末日をもって6年間勤務した豆蔵を辞めて、フリーになることにしました。 10月からは屋号をStarlight&Stormとして、コンサルティングと教育を中心に活動してゆく予定です。 これからも、どうぞよろしくお願い致します。

ずっとプログラマ

今、ボクの子供が通う小学校は、1クラス40人程度で2~3クラス。 ボクが子供の頃は、50人以上のクラスが6クラスも、学年によっては9クラスもあった。 少子化の問題は深刻で、福祉の恩恵にあずかれないらしいボクたちは、生きるために嫌でも75才まで企業で働…

Spring Batch

昨晩のJSUG勉強会は、Spring Batchを個人的に追いかけている松原さんを講師に迎えて、Spring Batchのお話しを聞きました。 勉強会をとおして得られた結論としては、Spring Batchはまだまだ、今後に期待といったところです。 さて、GoogleのJSUG MLのページに…

WEB+DB 40

WEB+DBの最新号が本日発売です。 記事の中でも、Linuxの開発環境,サーバの消費電力問題は、ボクの現在の興味にピッタリでした。 ちなみに、ボクもパターンの記事を書きました。JSUGでの成果も記事になっています。

90日の根拠は?

「パスワードは90日で変えれば安全、120日では危険」。 ネットで検索すると、大抵、こんな感じのコメントが書かれています。 90日で変える理由は「(1)利用時に盗まれるから(2)総当たりで攻撃されるとバレるから」と、これも大抵、こんな感じで書かれています…

前に書いた日記の補足

前に日記で書いたことの補足です(JSUGの呑み会で話題になりましたので)。 Rubyで開発効率ばかりに着目するのは良くないということを書きました。 その理由は、現在の開発が人月単価でおこなわれているので、今まで開発に3ヶ月かかっていたのが1ヶ月でできる…

第5回勉強会

無事終了しました。参加していただいた皆さん、トークをおこなってくださった皆さん、スタッフの皆さん、そのほか色々とご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。 これで一旦、勉強会はネタ集めのために休憩する予定です。 次回から勉強会は季節毎に実…

クリューバー方式

先日の日記にも書いたのですが、やっぱりネットで検索しても出てこないですね「クリューバーシステム」。 しかし、名前付けは重要なので、これから「クリューバー方式」と呼ぶことにしました。名前にシステムが付くと、この業界では混乱しそうなので。 で、…

開発プロセスよりも

「 一匹の羊に率いられた百匹の狼は、 一匹の狼に率いられた百匹の羊に敗れる」とはナポレオンの言葉ですが、この言葉を知ってか知らずか、ナポレオン率いるフランス軍に負けてばかりいたプロシア軍は、野戦における中隊長(最前線の指揮官)を重要視して、中…

羽生さん凄いな

昨日のニュース。 ”脱・人月商売宣言”。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200707/19/starlogic.html 今日、僕の周りの人達がそのニュースをあまりにもスルーしていたので、載せておきます。 人月の話だけでなく、プロダクトを含めて、色々な示唆に富んでいる…

XPについて

アジャイルな開発手法であるXP(本当は開発手法じゃないけど)は、サッカーチームで言えば、ジーコの日本代表ではなく、トルシエの日本代表に近い。XPをプロジェクトに導入する場合は、この点を誤解しないで欲しい。

Googleブック検索

早速、使ってみたけど…『Spring入門』って打っても検索に引っかからない…これが、あのGoogle八分という奴か!?

ECO

僕は、最近流行りの言葉、エコにも注目しています。 ITとエコと、どう関係があるのか、アプリケーション開発ばかりをしていると分り辛いですが、システム開発という視点でみると、例えばサーバの消費電力は、二酸化炭素排出つまり地球温暖化と関係があります…

知恵の和

土曜日は久しぶりに、知恵の和に参加してきました。 講習の前半はJava Swingの話がメインだったので、演習中は受講生に捕まらないように逃げていました(^^) なにしろ、Swingは、ほとんど使ったことがないので… 後半はコードコミュニケーション。色々と議論が…

新しいマシン購入

家族用のMacBookが壊れて修理に4万円かかることが分かりました。 4万円…結構痛いです。HDDの中身で重要なものは「借りたCDから落とした歌(子供談)」だけだし、ネットがつながるだけで良いみたいだし。 で、4万円をけちって、昨日の夕方、秋葉原に行って1万5…

Ruby流行の杞憂

最近、エンジニアの間でRuby(Rails?)が流行っています。 エンジニアが、Rubyを勉強すること、愛すること、その辺は良いことです。 でも、Rubyを仕事につなげようと、管理者にアッピールするやり方に危うさを感じます。 例えば、『Rubyは開発効率が良い』とい…

第4回勉強会

先週の金曜日に開催されました。 講師の方、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 呑み会も盛り上がりましたね。 次回は7月の予定です。

第7回 Developers' Lounge

今日はDevelopers' Loungeに行って来ました。 そして、いつもより大きな収穫を得ました。行ってよかった。 オープンソースのマスカット。今まで知らなかったけど、これちょっと注目。今度、使ってみたい。 XML, Atomの生みの親、Tim Brayの話が聞けた。なん…

Linux World&バリューアップセミナ

本日、ビックサイトでおこなわれていたLinux Worldと併設しておこなわれたバリューアップセミナの講師をしてきました。セミナを無事終えた後、Linux Worldの展示を覗いてきました。 で、IDGさんのブースから雑誌Linux WorldのメモリアルDVDをゲット。今のと…

第4回勉強会受付け開始

6/15(金)です。お申し込みはhttp://springframework.jp/からどうぞ。

第3回勉強会

今日の勉強会では、参加者全員の経験を元に、Springを利用したシステム開発に頻出する設計方式などをパターンとして抽出しました。 で。 インターフェースを使った設計パターン(アンチパターン)が幾つかと、AutoWireを使った定義ファイルのパターンが抽出で…

[misc]クライミング 雑誌や書籍で、クライミングやクライミングの道具を例え話に使った文章を読むことが時々あります。 しかし、申し訳ないが、私の知る限り日本のIT業界でクライミングの例え話を書いても許されるのは、私と日本クライマーズクラブOBの中嶋…

Scala

帰りの電車の中で、羽生田さんが「Scalaは良いよ」と連呼していた。 JVM上で動作するライトなオブジェクト指向言語で関数型も使えるらしい。 そして「なにしろコードが美しい。Eiffelで書くよりも美しい」らしい。 「らしい」ばっかりですいません・・・ とりあ…