2011-01-01から1年間の記事一覧

来年1月、2月

1月23日 機能要件から作るアプリケーションアーキテクチャ -お申し込み:http://bit.ly/pl7gQL 1月26日 機能要件から作るシステムアーキテクチャ -お申し込み:http://bit.ly/rttfcw 2月9日 上流工程のモデリング演習 -お申し込み:http://bit.ly/iF99SL

SSM

明後日、11/30(水)の19:00から。 中野のフルネスでソフトシステムズ方法論の勉強会をおこないます。 お申し込みは以下のURLから。 http://atnd.org/events/21952

集合と関数で遊ぶ〜形式手法への誘い

フルネス@中野で、酒匂さんを招いて、今注目の形式手法の勉強会をおこないます。CloudとかAndroidなんかの新技術も良いけど、堅実なシステム開発を考えるのなら、こちらも是非。 詳細とお申し込みは以下のURLから。 http://atnd.org/events/19757

上流工程モデリング演習

弊社のモデリングコース。概念モデルやユースケースetc。UNISYS様で開催。締め切りまで残り僅か。 お申し込みはこちらから。

ソフトウェア開発における要件の分析と定義

弊社の要件定義コース。7/26-27。UNISYS様で開催。締め切りまで残り僅かです。 お申し込みはこちらから。

省エネIT 第3回

7/9 フルネス@中野でやります。 メインテーマは、増月孝信さん(JJUG幹事会 事務局長)の「ソフトウエア開発者にも知ってもらいたいデータセンターのエネルギー効率」です。 お申し込みはこちらから。

アマチュア無線で震災対策

今回の震災で、私なりに行動できることとして、省エネITという勉強会を立ち上げました。その勉強会の中で、要求開発やDevLoveでお馴染みの佐々木さんから以下のようなメールを頂きました。確かに、今回の震災ではインターネットは僕と僕の家族にとって必要な…

省エネIT勉強会

地味です(多分)。実施しても儲かりもしません(多分)。新しい技術もありません(多分)。 でも、これからのITにとって、これからの社会にとって、大切なことだと僕は思っています。是非、多くの参加者をお待ちしております。 お申し込み

第15回 WebLogic Server勉強会@東京

6月23日(木) にOracleさんで「アーキテクトへの道」というお題で話をさせて頂きます。よろしかったらどうぞ。お申し込み

省エネIT勉強会

本日、省エネITを考える勉強会(#SyoueneIT)が、中野のフルネスで開催されました。 小薗井さんから、サーバやパソコンの省エネ実施について発表があり、その後、近藤さんから夜間ビルドの発表、場所を変えての意見交換と続きました。 参加者は少なかったで…

省エネITを考える

東北関東大震災による福島原発の被災により、電力不足の問題が取り上げられています。 ITの力は、今回の震災でも有効に利用されましたし、今後の私達にとっても必要不可欠なものだと思いますが、それも電力があってのことです。 われわれIT技術者は、この機…