misc

リスペクト

フルネスのコラム欄に、私の書いたコラムをアップしました。 http://www.fullness.co.jp/2008/09/post-59.html 仕事のはなしとは関係ないかなぁ。仕事のモチベーションを上げるかなぁ!?

Welcome BEA Developer Event

本日、「Welcome BEA Developer Event」に行ってきました。ほんの少しですが、JSUG代表としてお話しもしてきました。 http://www.oracle.co.jp/events/tk080908/ JSUGのようなコミュニティも応援してくれるようなので、期待大です。

Seasarカンファレンス

話してきました。誘って頂いたみなさん、ありがとうございました。 ところで、Seasarカンファレンス。 昨日の午後から始まって、本日のAM5時まででした。只今、帰宅。 Seasarカンファレンスって、長いのね…喉ガラガラです(^^;) AM5時まで続いたSeasarカンフ…

SFもしくはSFO

http://blogs.yahoo.co.jp/junykt/folder/92695.html eXtream Programmingが登場して以来、久しぶりに衝撃を受けました。 ロベスピエールのくだりなんかは、随分とシュール(全体的にシュールですけど)。 しかし、SFで開発しているプロジェクトからコンサル…

Seasar2カンファレンスに参加します

9/6(土)にSeasar2カンファレンスがあります。 https://event.seasarfoundation.org/sc2008autumn/ JSUGからも私が代表して、Springの話しをしてきます。 http://event.seasarfoundation.org/sc2008autumn/Session#a3

JPAのメモ

永続化コンテキスト -EntityManagerが管理するEntityオブジェクトの集合。メモリ上のキャッシュ。 Entityオブジェクトの状態 -MnagedとRemovedは、Entityオブジェクトが永続化コンテキストにある。 -NewとDetachedは、Entityオブジェクトが永続化コンテキス…

完璧なアーキテクチャ

フルネスのスタッフコラムを追加しました。 ヒクソン・グレーシーの「完璧とは、何かを足せない状態になることではない。何も削るものがなくなった状態のことだ。」という言葉に触発されて書いたコラムです。 よろしかったら、以下のURLからどうぞ。 http://…

SODEC

今日はSODECで、講演がありました。 Rubyのまつもとさんと抱き合わせの講演(!?)だったので、受講される人がまつもとさん目当てで、Springに興味なかったらどうしようと思いましたが、質疑応答が結構あって、無事終了です。あ〜よかった。

七人の侍型

また、銀行のシステムで障害がありましたけど。 新聞には、優秀な技術者を揃えることができないということも書いてありましたけど。 でも、優秀な技術者を揃える努力なんかしてないですよね。 せめて、プロジェクトマネージャとプロジェクトリーダは「七人の…

技術のリング

皆さんも同じだと思いますが、私の仕事も一日中机に座っていることが多いです。 そこで私は、せめて週末だけでも身体を動かそうと、最近、グレイシー柔術を始めました。 グレイシー柔術は皆さんもご存知だと思いますが、相手の首を締めたり、関節を極めたり…

再利用でも変わりません

「ささやき女将」で有名な「船場吉兆」が、食材の再利用で問題になってますね。 「船場吉兆」の行為はもちろん問題ですが。 が、SI業界に置き換えると、見習いたいところです。 良く、再利用部品が多いと、その分を開発費用から差し引かれ”低料金”ということ…

最近の色々

BizMoさんでの講演会は無事終了。パターンWGでご活躍中の鷲崎さんも交えての飲み会は楽しかったです。一緒に色んなことできるといいなぁ。 別の日は、ワクホクの学長を辞められてフリーターになった丸山さんと、フリーターのネットワーク作りについての話し…

BizMo勉強会

BizMoさんが、毎月やっている勉強会の講師をやります。 ----- 4/23 18:30~「アーキテクチャ管理入門」 骨格の歪みは万病の元であり、骨格を正しく保つことは人の健やかな成長を促します。 アーキテクチャはソフトウエアの骨格です。アーキテクチャも歪まない…

WAS勉強会

IBMさんのWAS勉強会(WASに関わっている社員の方の勉強会)に、Springの話をしに行ってきました。 勉強会はIBMな感じの方が大勢、年齢層も結構高め、ThinkPadを開いた臨戦体制風で、ちょっとビビりました(^^;) 2時間の話が無事終わると、飲み会へ突入。 ごち…

見習うなら…

「システム開発はトヨタのような製造業を見習うより、反面教師として、食品加工業を見習うべきではないのか?」と思った。 例えば、SI企業がギョーザを作ると、ギョーザにはバグという名の毒が入ることが多い。 もしも、バグ入りギョーザが問題となったら、…

資料おきました

すっかり忘れてました。 豆ナイトで使ったScala+Springの資料は、http://groups.google.co.jp/group/jsug/filesに置いておきました。興味のある方はどうぞ。 あと、3/12にJSUGの勉強会がおこなわれます。 申込は以下のURLからどうぞ。よろしくお願い致します…

Scala

Web+DB Vol43に、羽生田さんとScalaの記事を書きました。 その流れで、豆ナイトでもScalaをEclipseで使うという内容のライトニングトークをすることになりました。 お陰で今日は、ScalaでSpringのDIを利用するサンプル作りに時間をとられました… Javaの次に…

Jobsかく語りき

マイミクさんの日記で教えて貰いました。 今の自分には、感じるものが沢山ありました。 14分と少し長いですが、最後まで見る価値は十分あると思います。情報のお裾分けです。 http://jimaku.in/w/D1R-jKKp3NA/nbZXF_WFQDq

仕事納め

今年はボクにとって、とても変化のあった年でした。 一番の変化は、フリーになったことでしょうか。 フリーになったことで、新しい出会いが一杯ありました。 今まで勉強会等でしか接点のなかった人達と一緒に仕事をする機会も増えて、とても楽しいですし、す…

Mac…

本日は企業向けにAjaxのお話をさせて頂きました。 正確にはビデオ収録です。 13:30には収録の予定が、私のMacがネットワークがつながらないなどのトラブルで16:00からの収録になってしまいました。 こういう時、Macを利用していると原因の特定が大変ですね。…

御陰様で

独立後、お仕事のお話しも色々と頂き、順調です。 これもひとえに皆様のお陰です。本当に感謝感謝です。 月並みですが独りになって思うのは、人は決して独りで生きているのではない。色んな人に助けられ支えられて生きているんだなぁということ。 そして、ボ…

Starlight&Storm

9月末日をもって6年間勤務した豆蔵を辞めて、フリーになることにしました。 10月からは屋号をStarlight&Stormとして、コンサルティングと教育を中心に活動してゆく予定です。 これからも、どうぞよろしくお願い致します。

ずっとプログラマ

今、ボクの子供が通う小学校は、1クラス40人程度で2~3クラス。 ボクが子供の頃は、50人以上のクラスが6クラスも、学年によっては9クラスもあった。 少子化の問題は深刻で、福祉の恩恵にあずかれないらしいボクたちは、生きるために嫌でも75才まで企業で働…

前に書いた日記の補足

前に日記で書いたことの補足です(JSUGの呑み会で話題になりましたので)。 Rubyで開発効率ばかりに着目するのは良くないということを書きました。 その理由は、現在の開発が人月単価でおこなわれているので、今まで開発に3ヶ月かかっていたのが1ヶ月でできる…

クリューバー方式

先日の日記にも書いたのですが、やっぱりネットで検索しても出てこないですね「クリューバーシステム」。 しかし、名前付けは重要なので、これから「クリューバー方式」と呼ぶことにしました。名前にシステムが付くと、この業界では混乱しそうなので。 で、…

開発プロセスよりも

「 一匹の羊に率いられた百匹の狼は、 一匹の狼に率いられた百匹の羊に敗れる」とはナポレオンの言葉ですが、この言葉を知ってか知らずか、ナポレオン率いるフランス軍に負けてばかりいたプロシア軍は、野戦における中隊長(最前線の指揮官)を重要視して、中…

羽生さん凄いな

昨日のニュース。 ”脱・人月商売宣言”。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200707/19/starlogic.html 今日、僕の周りの人達がそのニュースをあまりにもスルーしていたので、載せておきます。 人月の話だけでなく、プロダクトを含めて、色々な示唆に富んでいる…

XPについて

アジャイルな開発手法であるXP(本当は開発手法じゃないけど)は、サッカーチームで言えば、ジーコの日本代表ではなく、トルシエの日本代表に近い。XPをプロジェクトに導入する場合は、この点を誤解しないで欲しい。

Googleブック検索

早速、使ってみたけど…『Spring入門』って打っても検索に引っかからない…これが、あのGoogle八分という奴か!?

ECO

僕は、最近流行りの言葉、エコにも注目しています。 ITとエコと、どう関係があるのか、アプリケーション開発ばかりをしていると分り辛いですが、システム開発という視点でみると、例えばサーバの消費電力は、二酸化炭素排出つまり地球温暖化と関係があります…